トップページ 
(お詫び)当サイトは現在通販設定のメンテナンス中です。この間のご注文は、お電話か路地ニャン公のメールで対応が可能です。

老舗の中華そば、その味を目指して2000年に生まれた尾道ラーメンをお届けします。

[an error occurred while processing this directive] > バックヤード > がんぼう尾道ラーメン(贈答用10食)/OnomichiRamenのコピー

がんぼう尾道ラーメン(贈答用10食)/OnomichiRamenのコピー


がんぼう尾道ラーメン(贈答用10食)/OnomichiRamenのコピー

がんぼう尾道ラーメンとは


麺は湯のびしにくい平打ち熟成生麺、スープは豚・鶏ガラ・野菜・瀬戸の小魚をベースとしてコクのある厳選醤油で味付けし、豚の背油を浮かせたもの。一度味わっていただければ、「なるほど。うまい!」とうなずくに違いない。
そして、がんぼう尾道ラーメンのパッケージなどのイラストは、漫画家かわぐちかいじ(尾道出身)と尾道在住であった実弟・(故)川口協治作という尾道のこだわり商品だ。
尾道ラーメンのベースとなった尾道の「中華そば」は、具もネギ、焼豚、支那竹(メンマ)と非常にシンプルだ。シンプルなだけに「中華そば」の美味しさの決め手は、麺とスープのマリアージュ(組み合わせ、相性)だ。当然のことながら、がんぼう尾道ラーメンは、麺とスープだけでシンプルに食してもご満足いただけるものだと吾輩は思っている。
がんぼう尾道ラーメン(贈答用10食)/OnomichiRamenのコピー

がんぼう尾道ラーメンの生麺とスープの絶妙なマリアージュ、その美味しさに合わせパッケージをよりシンプルに美しくしてみたいと思い、取り組んだのが3食入りの特注のクリスタルボックスだ。ボックスの側面から生麺とスープの中身も見えて、かわぐちかいじが描いたカラー版イラストの原画を生かすことができたと満足している。お好みに合わせた具を入れて、自分だけのレシピを楽しむのも面白い。
(下記の写真はクリスタルボックス3食入り×4個)がんぼう尾道ラーメン(贈答用10食)/OnomichiRamenのコピー

おいしい尾道ラーメン調理法

(1)まずラーメンを入れる丼に熱湯を入れ温めておく。
(2)麺を1袋のビニール袋から取り出し、手でほぐして皿等に置いておく。
(3)次にスープを作るため鍋にお湯(一人前300cc〜350cc)を入れ、1袋1人前のスープタレで(各自のお好みの味に合わせた分量)をその中に入れ、ひと煮立ちさせる。スープは必要分をまとめて作っても良い。
(4)麺を茹でるため、大き目の鍋にたっぷり入ったお湯を入れ、沸騰させておく。
(5)麺を茹でる前に、煮立ったスープを丼に移す。
(6)麺は一人前づつ茹でるのがベスト。
(7)次に前もってほぐした麺1玉(1人前)を、更にほぐしながら沸騰したお湯の中に入れ、強火のまま60秒ほど茹で、素早く麺をすくい上げ、よくお湯を切り、スープの入った丼にゆっくり優しく入れる。
(8)スープの中で麺を箸で泳がせ、スープと麺をうまく絡ませる。
(9)仕上げに、お好みでネギ、炒めたもやし、メンマ、焼き豚、半熟卵などを添えれば、お好みに合った美味しい尾道ラーメンの出来上がり。
  • がんぼう尾道ラーメン(贈答用10食)/OnomichiRamenのコピー
  • がんぼう尾道ラーメン(贈答用10食)/OnomichiRamenのコピー
  • がんぼう尾道ラーメン(贈答用10食)/OnomichiRamenのコピー

  • 商品の詳細情報


    商品名:がんぼう尾道ラーメン
    品名:生 中華めん
    1食・内容量:180g(麺120g×1 スープ60g×1)

    賞味期間:製造日より冷暗所で30日(枠外右下記載)
    保存方法:直射日光を避け常温保存
    めんの原材料名:小麦粉(国内製造)・食塩/かんすい、酒精・クチナシ色素
    スープの原材料名:動植物油脂(豚肉を含む)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、水あめ、チキンエキス(鶏肉を含む)、砂糖、食塩、魚介エキス、香味油(小麦・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)、野菜エキス、ポークエキス(小麦・大豆・豚肉を含む)、ビーフエキス(牛肉を含む)、たん白加水分解物(乳成分・小麦・牛肉・大豆・豚肉を含む)、デキストリン、酵母エキス、香辛料/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、増粘剤(加工デンプン)、ソルビット、酸味料、香辛料抽出物、酸化防止剤(V.E、V.C)

    めん製造者:武田製麺有限会社(広島県府中市上下町井永187-1)
    スープ製造者:寿がきや食品株式会社(愛知県豊明市沓掛町小所189)
    販売者:株式会社ビサン ぜセッション(広島県尾道市久保3丁目8番33号)
    TEL 0848-37-5317 FAX 0848-37-5354

    栄養成分表示:1食当たりの総重量180g(めん120g・スープ60g)
    熱  量 564Kcal たん白質:15.5g
    脂  質 20.3g 炭水化物:79.7g
    食塩相当量 8.5g

    麺の種類:  半生熟成麺
    麺の太さ:  細○○●○○太
    麺のタイプ: ひら・半ちぢれ
    スープの味: 醤油味 淡○○○●○濃
    ●この商品は、美味しいものをお安くお求めいただくために、包装を簡素化しています。

    ここを見た方はこちらにも立ち寄ってます